腰痛でお困りの方はからだ・はうす鹿児島中央駅店へ(^^)/

からだ・はうす 中央駅店

2014年07月22日 19:08



腰痛の苦しみはなかなか治らないこと
仕事をしている人にとって、腰痛はとても大きな問題です。
腰痛は、筋肉の衰えとともに起こりますが、
長時間同じ姿勢を取っていたり、また体がゆがむような姿勢で仕事をしていても起こります。
一度、腰痛になったらなかなか回復しないのでつらいですね。
腰痛の弊害について考えてみましょう。

1、ヘルニアや坐骨神経痛を発症することがあります。

ヘルニアとは、腰椎と腰椎の間にある椎間板というクッションが横に飛び出して、
痛みが出たり、坐骨神経などの神経経路に沿って、運動機能の制限や痛みが出る病気です。
ヘルニアになると、歩いたり立っていることさえも苦痛になりますので、要注意です。
姿勢をいつも正しくして、ゆがんだ姿勢を取り続けることをやめることが、最大の予防法ですね

2、腰痛が起こると、血液の循環が悪くなります。

腰痛の原因は、骨盤の歪みや腰椎の歪みから起こることが多いのですが、
ほおっておくと血液の循環やリンパ液の循環も悪くなってしまいます。
そのために、足がむくんだりだるくなったりします。そして怖いのは、
足の血液循環が悪くなって起こる静脈瘤。 脚の内側にミミズがはっているような、
青い大きな静脈が浮き出ることがあります。
この静脈瘤になると、血管が破れて内出血を起こしたりして危険ですので、
腰痛も早いうちに治しましょうね。

3、脊柱管狭窄症などの背骨の病気も心配です。

腰痛になると、その腰痛をカバーするために、前かがみになって仕事をしたりしますね。
その状態が続くと背骨が変形したり、脊柱管狭窄症とよばれるような病気になることがあります。
そうなると歩行が困難になったり、極度の猫背になることもありますので、要注意です


腰痛におすすめのマッサージ

タイ古式マッサージで腰痛予防
腰痛におすすめのマッサージといえば、まずタイ古式マッサージですね。
足の筋肉をしっかりほぐしながら、股関節や骨盤周りをしっかりストレッチ。
足のだるさもとれ、腰痛予防にも最適です。
また腰痛の痛みがあるときにお勧めしたいのは、整体のコース。
骨盤の歪みなども修正し、坐骨神経などの痛みも軽減させるのでお勧めです。
腰のだるさなどを伴った腰痛には、アロマテラピーのオイル・マッサージもお勧めです。
腰や背中そして足の血液やリンパ液の循環をよくして症状の改善を図ります。


腰痛がつらーい!そんな方は是非からだ・はうす鹿児島中央駅店へ(^^)/

心よりお待ちいたしております!





〇からだ・はうす 中央駅店 
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階

099-206-0213   営業時間 11:00~21:00

ネット予約はこちらから
中央駅店のメニュはこちらから


関連記事