養生塾2 積極的に生きるパワーを持ちましょう
帯津先生は、良く「攻めの養生」という言葉を使います
面白い言葉ですね
これはどういう事かというと、人間は年を取ると生きることに消極的になってしまいます。
けがをするといけないから、外出はしないとか・・
疲れるから趣味もしないで家でゴロゴロ・・
そうなると人間は生きる活力がなくなって一気に年を取ってしまいます
それこそ病気の始まりですね
年をとっても、いつまでも楽しくやりたいことをやって過ごす
好きな事をしていると年齢も忘れて元気になってしまいます
いつも楽しいこと素敵な事、あるいは素敵な人に心をときめかせて生きる
これが健康で長生きするコツなのです
私も、実は50歳を過ぎてから「少女時代」の大ファンになりました
ツアーがあると3~4回はかならず見に行きます
そしてメンバーが出てくると、誰よりも大きな声で「ユリ!ユナ!」とか叫ぶのです
これこそ私にとって心のときめき、生きる源、人生の大爆発です
こんな体験をしていると年取ることなんて忘れてしまいよね これが攻めの養生です (笑)
もちろん、攻めの養生、相手は素敵な女性だけでなくても良いのですよ
たとえば登山だったり、俳句だったり、社交ダンスだったり・・・
自分が生きがいとなることを感じることができれば、それが最高ですね
私の両親も、やはりゲートボールに、夫婦してはまっています
大会で、どちらが活躍するか、張り合っているようです
きっと楽しいことをしていると年を取ることさえも忘れてしますよね
ただいまキャンペーン中のコースはこちら♪
〇からだ・はうす 中央駅店
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階
099-206-0213 営業時間 11:00~21:00
ネット予約はこちらから
中央駅店のメニューはこちらから
関連記事