リンパマッサージで自分磨き5 スリミングの効果を高める秘密
さて、前回はリンパ節の場所とリンパ・マッサージの方向についてお話ししました。
さて今回はこの梅雨と湿度の高い毎日のおかげで体にたっぷりと水分をため込んだ体の救急対策。
リンパマッサージの最重要ポイントやスリミング効果を高める方法についてもお話ししましょう!
〇リンパ・マッサージで一番大切なリンパ節は
鎖骨リンパ節です。
特に、左側の鎖骨リンパ節は、全身を流れるリンパ液のほとんどがここで「鎖骨下静脈」と合流して
心臓に戻るので、体内のリンパ節のうちでもっとも重要なポイントです。
体中の老廃物がここに集められるということは、とても詰まりやすいということです。
いくら他のリンパ節を意識してリンパ・マッサージを行っても、この鎖骨リンパをキレイにしておかないと、リンパ液はスムーズに流れません。
なにをおいても、最初に流れをスムーズにしておかなければならない場所が、「鎖骨リンパ節」です。
きちんと全身のリンパの流れを良くしないといけないのです。
左鎖骨のリンパ節は、全身のほとんどのリンパ節の終着駅となっていて、もっとも大量のリンパ液が流れ込むところでもあります
**鎖骨リンパ節へのマッサージ**
鎖骨リンパ節を、やさしく、3秒くらいかけて押してください。
そのあと、同じく3秒くらいかけて離してください。これを、数回繰り返します。
左鎖骨リンパ節のカバーする範囲はとても広く、図のピンクの部分は左鎖骨の下リンパ節に合流します。
お腹から下半身もすべてカバーしているので、足のむくみやウエストへのリンパ・マッサージでも、左鎖骨のリンパ節をほぐしておくことは、とても大切です。
関連記事