2015年11月18日
イベントのお知らせ★
皆さまこんにちは!
今日は11月のイベントのお知らせです(^^)♪
【イベント期間】 11/21(土)~27(金)
【特典1】ご来店全員にプレゼント
【特典2】
その日に使える10分延長or10分ヘッドサービス★
(ボディケア以外・45分以上のコースで使用可能、要予約)
11月23日は勤労感謝の日❤
いつもお仕事お疲れ様です(●^o^●)
ということで、ご来店下さったお客様にささやかですが
プレゼントを用意しております★
もうひとつ!
このブログを見て下さった方にはご来店の時に
10分延長or10分ヘッドサービスのどちらかお好きな方を
お選び頂けます♬
延長サービスは要予約になりますのでお気を付けくださいませ!
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております❤

2015年07月08日
小腹がすいたら・・・。
皆さま、こんにちは(^^)/
暑い日が続いてますが、暑い日に温かいうどんは如何でしょうか?
サンロイヤルホテルの向かい側に出来た、うどんのウエストに行って来ました。
うどんは、さぬきうどんと違いますが、コシもあっておいしかったです。
ちなみに出汁は、鹿児島の出汁と違って塩気がしっかりある濃いめのお出汁でした。
あくまでも個人の感想ですが・・・。
お店は、普通のうどん屋さんと違って、居酒屋メニューやアルコールも豊富。
300均一の居酒屋メニューもありましたよ。
食べに行ったときのお隣さんは、サラリーマン風の上司と部下の方がお二人。
仕事の事を熱心に話しながら、瓶ビール片手に、おつまみ、そして・・・。
う・ど・ん!!
私には、不思議な光景でしたが・・・。
一昔前は、ラーメンだったのでしょうか・・・?
まぁ、健康的というか・・・。
時代が変わったのかなぁ~と、一人しみじみと思ってしまいました。
どんなお店??と思う方は、是非是非、足を運んでみてください。
なかなか面白かったです。
暑い日が続いてますが、暑い日に温かいうどんは如何でしょうか?
サンロイヤルホテルの向かい側に出来た、うどんのウエストに行って来ました。
うどんは、さぬきうどんと違いますが、コシもあっておいしかったです。
ちなみに出汁は、鹿児島の出汁と違って塩気がしっかりある濃いめのお出汁でした。
あくまでも個人の感想ですが・・・。
お店は、普通のうどん屋さんと違って、居酒屋メニューやアルコールも豊富。
300均一の居酒屋メニューもありましたよ。
食べに行ったときのお隣さんは、サラリーマン風の上司と部下の方がお二人。
仕事の事を熱心に話しながら、瓶ビール片手に、おつまみ、そして・・・。
う・ど・ん!!
私には、不思議な光景でしたが・・・。
一昔前は、ラーメンだったのでしょうか・・・?
まぁ、健康的というか・・・。
時代が変わったのかなぁ~と、一人しみじみと思ってしまいました。
どんなお店??と思う方は、是非是非、足を運んでみてください。
なかなか面白かったです。
2013年09月30日
帯津良一「場」の養生塾 in 鹿児島
皆さまこんにちは(^^)/
本日は講演会のご案内です。
帯津良一「場」の養生塾 in 鹿児島
~より良い人生を生きるための秘訣~

日にち 平成25年12月7日
〇第1部 講演会 14:00~17:00
場所 鹿児島アリーナ武道場
前売り券 2,000円(当日2,500円)
〇第2部 懇親会 17:30~
会場は参加者にご通知いたします。
~第1部講演会について~
*帯津先生独自の呼吸法や養生法、そして
人生を楽しく生きる秘訣をご紹介いたします!
*楽しく長生きするための極意や、上手な医者の選び方、
健康で楽しく生きる食事の秘密など、
帯津先生の幅広い知識とユーモア溢れるお話をお楽しみください。
~帯津 良一 医学博士 プロフィール~
1936年2月17日生まれ
帯津三敬病院名誉院長。東京大学医学部卒業。医学博士。
東京大学医学部第三外科、都立駒込病院外科医長などを経て
1982年、埼玉県川越市に帯津三敬病院を設立。
西洋医学に中国医学や代替療法を取り入れ
医療の東西融合という新機軸を基に、がん患者などの治療にあたる。
ホリスティック医学の第一人者として、日本ホリスティック医学協会会長
日本ホメオパシー医学会理事長なども務める。
NPO法人日本介護予防太極拳協会顧問医師。
帯津良一「場」の養生塾・塾長。
******************************
経験・知識共に豊富な帯津先生だからこそ
ためになるお話をたくさん聞かせて頂けるかと思います。
ご興味がある方は是非お問い合わせください。
帯津良一「場」の養生塾 鹿児島事務局
鹿児島市中央町19-2 からだ・はうす中央駅店
電話・FAX:099-206-0213 電子メール:k-top@k-suai.com
HPは 帯津良一 鹿児島 でご検索ください。
本日は講演会のご案内です。
帯津良一「場」の養生塾 in 鹿児島
~より良い人生を生きるための秘訣~

日にち 平成25年12月7日
〇第1部 講演会 14:00~17:00
場所 鹿児島アリーナ武道場
前売り券 2,000円(当日2,500円)
〇第2部 懇親会 17:30~
会場は参加者にご通知いたします。
~第1部講演会について~
*帯津先生独自の呼吸法や養生法、そして
人生を楽しく生きる秘訣をご紹介いたします!
*楽しく長生きするための極意や、上手な医者の選び方、
健康で楽しく生きる食事の秘密など、
帯津先生の幅広い知識とユーモア溢れるお話をお楽しみください。
~帯津 良一 医学博士 プロフィール~
1936年2月17日生まれ
帯津三敬病院名誉院長。東京大学医学部卒業。医学博士。
東京大学医学部第三外科、都立駒込病院外科医長などを経て
1982年、埼玉県川越市に帯津三敬病院を設立。
西洋医学に中国医学や代替療法を取り入れ
医療の東西融合という新機軸を基に、がん患者などの治療にあたる。
ホリスティック医学の第一人者として、日本ホリスティック医学協会会長
日本ホメオパシー医学会理事長なども務める。
NPO法人日本介護予防太極拳協会顧問医師。
帯津良一「場」の養生塾・塾長。
******************************
経験・知識共に豊富な帯津先生だからこそ
ためになるお話をたくさん聞かせて頂けるかと思います。
ご興味がある方は是非お問い合わせください。
帯津良一「場」の養生塾 鹿児島事務局
鹿児島市中央町19-2 からだ・はうす中央駅店
電話・FAX:099-206-0213 電子メール:k-top@k-suai.com
HPは 帯津良一 鹿児島 でご検索ください。
2013年09月17日
ホメオパシー講演会のお知らせ
皆さまこんにちは(^^)/
本日は県民交流センターで行われる講演会のお知らせです。
ホメオパシー講演会 inKAGOSHIMA
日にち 10月27日(日)
講師 片桐 航 先生
会場 かごしま県民交流センター 中研修室第1
A:初めてのホメオパシー
ホメオパシーで改善した症例をみながら、ホメオパシーの可能性や
自然療法の利点を知っていただくセミナーです!
まわりで、ホメオパシーについてご興味ある方や、
健康や育児で悩まれている方等いましたら
是非、お誘い合わせの上ご参加ください(^^)/
時間 10:00~12:30
参加費 2,500円(当日3,000円)
B:臓器とホメオパシー
自然療法における臓器学と、臓器に対するレメディーや
マザーチンクチャーを学びます!
シュタイナー医学や中医学をベースとして、
臓器それぞれの意味や役割、それが生み出す感情等、
身体の不思議に触れてみましょう。
時間 14:00~16:30
参加費 3,000円(当日3,500円)
※A・B両方ご参加の方は合計金額より500円引き
*ホメオパシーってなに??*
ホメオパシーを一言で表すならば
「体にやさしい自然療法」「西洋版漢方」。
同種療法と呼ばれ、
ヨーロッパでは医療保険の対象になる国があるほか
英国王室の主治医はホメオパシー療法家であるなど
絶大な人気を誇る療法です!
*片桐航先生について*
〇ホメオパシー統合医療専門学校CHhom 講師
〇日本ホメオパシーセンター杉並方南町センター長
うつ、不眠、慢性疲労、視線恐怖、緑内障、メニエール病、慢性鼻炎など
自身の数々の体調不良をホメオパシーを学ぶ中ですべて克服。
ホメオパスとしては10年以上のキャリア有り。
豊富な治療症例と、気さくで話しやすいキャラクターで
子どもからお年寄りまで幅広く信頼を集めています(^^)/
お問い合わせ:ホメホメクラブかごしま
080-5271-0022(上田)
興味のある方は是非ご参加を
本日は県民交流センターで行われる講演会のお知らせです。
ホメオパシー講演会 inKAGOSHIMA
日にち 10月27日(日)
講師 片桐 航 先生
会場 かごしま県民交流センター 中研修室第1
A:初めてのホメオパシー
ホメオパシーで改善した症例をみながら、ホメオパシーの可能性や
自然療法の利点を知っていただくセミナーです!
まわりで、ホメオパシーについてご興味ある方や、
健康や育児で悩まれている方等いましたら
是非、お誘い合わせの上ご参加ください(^^)/
時間 10:00~12:30
参加費 2,500円(当日3,000円)
B:臓器とホメオパシー
自然療法における臓器学と、臓器に対するレメディーや
マザーチンクチャーを学びます!
シュタイナー医学や中医学をベースとして、
臓器それぞれの意味や役割、それが生み出す感情等、
身体の不思議に触れてみましょう。
時間 14:00~16:30
参加費 3,000円(当日3,500円)
※A・B両方ご参加の方は合計金額より500円引き
*ホメオパシーってなに??*
ホメオパシーを一言で表すならば
「体にやさしい自然療法」「西洋版漢方」。
同種療法と呼ばれ、
ヨーロッパでは医療保険の対象になる国があるほか
英国王室の主治医はホメオパシー療法家であるなど
絶大な人気を誇る療法です!
*片桐航先生について*
〇ホメオパシー統合医療専門学校CHhom 講師
〇日本ホメオパシーセンター杉並方南町センター長
うつ、不眠、慢性疲労、視線恐怖、緑内障、メニエール病、慢性鼻炎など
自身の数々の体調不良をホメオパシーを学ぶ中ですべて克服。
ホメオパスとしては10年以上のキャリア有り。
豊富な治療症例と、気さくで話しやすいキャラクターで
子どもからお年寄りまで幅広く信頼を集めています(^^)/
お問い合わせ:ホメホメクラブかごしま
080-5271-0022(上田)
興味のある方は是非ご参加を

2013年08月17日
星川淳氏 講演会 国際オーガニック映画祭 同時企画イベント
皆さまこんにちは
今日はイベント情報のご案内です(^^)/
* 国際オーガニック映画祭 同時企画イベント*
星川淳氏 講演会
日時 平成25年8月24日(土) 10:00~11:30
(受付開始9:30~)
場所 鹿児島県歴史資料センター 講堂(県立図書館隣り)
(鹿児島市城山町7-2:099-222-5100)
参加費 資料代500円 (学生は無料)
講師 星川 淳氏(一般社団法人 アクト・ビヨンド・トラスト 理事長)
*一般社団法人 アクト・ビヨンド・トラスト*
自然環境と人間生活の調和を目的とした市民や
NPO・NGOの活動を支援する、独立した民間基金。
名前の通り、問題解決のための具体的・効果的・創作的なアクションを重視し
資金援助、コンサルティング、技術及び人材提供、
トレーニングなどを行っている。
今回は、食と環境の安全が脅かされている今、
人間の生命活動の源である【食】と、
その食を支える【農】について、
持続可能な社会について、興味深いお話を
聞かせていただけるようです(^^)/
みんなで改めて学び、考えてみる良い機会になりそうですね
ご興味がある方は下記までご連絡されてみてください。
TEL:099-258-3374
NPO法人 鹿児島県有機農業協会

〇からだ・はうす 中央駅店
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階
099-206-0213 営業時間 11:00~21:00
ネット予約はこちらから
中央駅店のメニュはこちらから

今日はイベント情報のご案内です(^^)/
* 国際オーガニック映画祭 同時企画イベント*
星川淳氏 講演会
日時 平成25年8月24日(土) 10:00~11:30
(受付開始9:30~)
場所 鹿児島県歴史資料センター 講堂(県立図書館隣り)
(鹿児島市城山町7-2:099-222-5100)
参加費 資料代500円 (学生は無料)
講師 星川 淳氏(一般社団法人 アクト・ビヨンド・トラスト 理事長)
*一般社団法人 アクト・ビヨンド・トラスト*
自然環境と人間生活の調和を目的とした市民や
NPO・NGOの活動を支援する、独立した民間基金。
名前の通り、問題解決のための具体的・効果的・創作的なアクションを重視し
資金援助、コンサルティング、技術及び人材提供、
トレーニングなどを行っている。
今回は、食と環境の安全が脅かされている今、
人間の生命活動の源である【食】と、
その食を支える【農】について、
持続可能な社会について、興味深いお話を
聞かせていただけるようです(^^)/
みんなで改めて学び、考えてみる良い機会になりそうですね

ご興味がある方は下記までご連絡されてみてください。
TEL:099-258-3374
NPO法人 鹿児島県有機農業協会

〇からだ・はうす 中央駅店
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階
099-206-0213 営業時間 11:00~21:00
ネット予約はこちらから
中央駅店のメニュはこちらから
2013年08月08日
8月23日は中央駅に集合~(^^)/♪
皆さまこんにちは
今日はアミュ広場で行われるイベントをご紹介
毎年恒例となりました中央町夏まつりが今年も開催されます(*^_^*)
日にち
平成25年8月23日(金)
場所
アミュ広場
プログラム
15:30~ 神事
15:45~ 子供みこし
18:00~ 開会
*会長挨拶
*演芸
20:20~ 閉会の挨拶
20:25~ お楽しみ抽選会
気になる演芸のプログラムはこちら
(^^)/
1. 焼酎天国 トーカン白雲 植村 他
2. 歯みがき体操 さこだ 7 with セブンカラーズ
3. フレンドシップ あいご子供会
4. 平成音頭、おはら節 女性部
5. いっど太鼓 一番街おかみさん会
6. マジックショー 鹿児島信用金庫 有田 貴紀
7. ご当地アイドル セブンカラーズ
8. 一人薩摩路 後迫 慶子
9. 紫雨情 宝月 多英
10. ウォークインスタジオ コジマ サトコ ポップスギター
11. 奈良 海津子 歌謡ショー クラウンレコード
以上、大変盛りだくさんなラインナップとなっております
楽しくてあっという間に時間が過ぎちゃいそうですね
中央町夏まつりにお立ち寄りの際は是非是非
からだ・はうす中央駅店にもお越しくださいね(^^)/
中央駅店でも皆さまに喜んで頂けるような
お得なキャンペーンをご用意してお待ちしております



〇からだ・はうす 中央駅店
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階
099-206-0213 営業時間 11:00~21:00
ネット予約はこちらから
中央駅店のメニュはこちらから

今日はアミュ広場で行われるイベントをご紹介

毎年恒例となりました中央町夏まつりが今年も開催されます(*^_^*)
日にち
平成25年8月23日(金)
場所
アミュ広場
プログラム
15:30~ 神事
15:45~ 子供みこし
18:00~ 開会
*会長挨拶
*演芸
20:20~ 閉会の挨拶
20:25~ お楽しみ抽選会
気になる演芸のプログラムはこちら


1. 焼酎天国 トーカン白雲 植村 他
2. 歯みがき体操 さこだ 7 with セブンカラーズ
3. フレンドシップ あいご子供会
4. 平成音頭、おはら節 女性部
5. いっど太鼓 一番街おかみさん会
6. マジックショー 鹿児島信用金庫 有田 貴紀
7. ご当地アイドル セブンカラーズ
8. 一人薩摩路 後迫 慶子
9. 紫雨情 宝月 多英
10. ウォークインスタジオ コジマ サトコ ポップスギター
11. 奈良 海津子 歌謡ショー クラウンレコード
以上、大変盛りだくさんなラインナップとなっております

楽しくてあっという間に時間が過ぎちゃいそうですね

中央町夏まつりにお立ち寄りの際は是非是非
からだ・はうす中央駅店にもお越しくださいね(^^)/
中央駅店でも皆さまに喜んで頂けるような
お得なキャンペーンをご用意してお待ちしております




〇からだ・はうす 中央駅店
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階
099-206-0213 営業時間 11:00~21:00
ネット予約はこちらから
中央駅店のメニュはこちらから
2013年05月08日
Live Station
皆さまこんにちは(^^)/
今日は中央駅で行われるイベントをご紹介♪
Live Station~Music Street~
日時:5月26日(日)
時間:11:00~19:00
メイン会場:若き薩摩の群像前(中央駅東口)
出演者:SO.RAID、Unitic Jam、N.A.S、バケツハウス
YULY&ウクレレじじぃ、BON DX、リトルチェリーズ
ドラムサークル、よしだポップスオーケストラ
ロックやJAZZ、HIP HOPなどさまざまなジャンルの音楽を楽しめます
合間にまち歩きクイズラリーの抽選会も行われるよです
幻の焼酎やその他豪華賞品が当たるとの事なのでわくわくですね
入場は無料
雨天時も内容が変更にはなるようですが、実施されるとの事ですので
是非是非足を運んでみられてくださいね(^^)/
今日は中央駅で行われるイベントをご紹介♪
Live Station~Music Street~
日時:5月26日(日)
時間:11:00~19:00
メイン会場:若き薩摩の群像前(中央駅東口)
出演者:SO.RAID、Unitic Jam、N.A.S、バケツハウス
YULY&ウクレレじじぃ、BON DX、リトルチェリーズ
ドラムサークル、よしだポップスオーケストラ
ロックやJAZZ、HIP HOPなどさまざまなジャンルの音楽を楽しめます

合間にまち歩きクイズラリーの抽選会も行われるよです

幻の焼酎やその他豪華賞品が当たるとの事なのでわくわくですね

入場は無料

雨天時も内容が変更にはなるようですが、実施されるとの事ですので
是非是非足を運んでみられてくださいね(^^)/

2013年04月12日
サンロイヤルホテルの女性の会
皆さまこんにちは
本日は、サンロイヤルホテル主催の催しをご紹介させていただきます(^^)/
講和「多くの人に伝えたい、ふるさとの魅力」&スペシャルランチ
第3回目となる女性限定の企画です。
今回ご講和いただくのは、観光案内人としてご活躍中の川崎あさ子さん。
ふるさとの魅力を多くの人に伝えたいと
垂水無料観光バスのガイド役をボランティアでされているそうです。
素敵ですよね
ご講和のあとはゆっくりとお食事のお時間です
13階フェニックスからの素晴らしい眺望を楽しみながら
女性のための特別レシピでご用意する
スペシャルランチコースをご堪能いただけます
日時 2013年4月27日(木)
受付:11:15~(13階フェニックス入口にて)
講和:11:30~/お食事:12:10~
会場 スカイラウンジ フェニックス(13階)
料金 ¥3,500(当日受付にて)
定員 60名※20歳以上の女性限定
お料理 スペシャルコースランチ(ワンドリンク付)
お問い合わせ 鹿児島サンロイヤルホテル TEL:099-253-2020

この機会にお食事も楽しみながら
ふるさとの魅力を再確認できたら
鹿児島がもっと大好きになれそうですね

本日は、サンロイヤルホテル主催の催しをご紹介させていただきます(^^)/
講和「多くの人に伝えたい、ふるさとの魅力」&スペシャルランチ
第3回目となる女性限定の企画です。
今回ご講和いただくのは、観光案内人としてご活躍中の川崎あさ子さん。
ふるさとの魅力を多くの人に伝えたいと
垂水無料観光バスのガイド役をボランティアでされているそうです。
素敵ですよね

ご講和のあとはゆっくりとお食事のお時間です

13階フェニックスからの素晴らしい眺望を楽しみながら
女性のための特別レシピでご用意する
スペシャルランチコースをご堪能いただけます

日時 2013年4月27日(木)
受付:11:15~(13階フェニックス入口にて)
講和:11:30~/お食事:12:10~
会場 スカイラウンジ フェニックス(13階)
料金 ¥3,500(当日受付にて)
定員 60名※20歳以上の女性限定
お料理 スペシャルコースランチ(ワンドリンク付)
お問い合わせ 鹿児島サンロイヤルホテル TEL:099-253-2020

この機会にお食事も楽しみながら
ふるさとの魅力を再確認できたら
鹿児島がもっと大好きになれそうですね

2013年02月25日
さよなら原発!かごしまパレード
鹿児島中央駅東口駅前広場で行われるイベントの紹介です
「さよなら原発!かごしまパレード」
日時:2013年3月10日(日)
スケジュール:10:00~14:00 太陽の広場
(震災支援チャリティーマーケット・NO NUKESステージ)
14:00~15:00 さよなら原発集会
15:00~17:00 NO NUKES パレード!!
放射能を残したくない、
豊かな自然・大地・空気を未来の世代に繋いでいきたいという
思いが込められたイベントです。
10:00~14:00、太陽の広場では特別企画といたしまして
有機野菜たっぷりのふるまい鍋もあるそうです
15:00からのパレードは途中参加も大歓迎!おさんぽ気分で楽しめるようです。
中央駅を出発して、天文館、朝日通りで折り返して中央駅に戻ります
是非足を運んでみられてください

「さよなら原発!かごしまパレード」
日時:2013年3月10日(日)
スケジュール:10:00~14:00 太陽の広場
(震災支援チャリティーマーケット・NO NUKESステージ)
14:00~15:00 さよなら原発集会
15:00~17:00 NO NUKES パレード!!
放射能を残したくない、
豊かな自然・大地・空気を未来の世代に繋いでいきたいという
思いが込められたイベントです。
10:00~14:00、太陽の広場では特別企画といたしまして
有機野菜たっぷりのふるまい鍋もあるそうです

15:00からのパレードは途中参加も大歓迎!おさんぽ気分で楽しめるようです。
中央駅を出発して、天文館、朝日通りで折り返して中央駅に戻ります

是非足を運んでみられてください


2013年02月25日
おさんぽマーケット
皆さまに震災支援のイベントをご紹介いたします
テンパーク(中央公園)で行われるおさんぽマーケット
日時は2013年3月9日(土)10:00~16:00です!雨天決行!
雑貨・本・おもちゃなどのショップでお買い物も楽しめますし、
オーガニックカレーやスイーツなどもございます
そして、アロマオイルマッサージやお絵描き教室などもあり、
聞くだけでわくわくする内容ですよね
イベントの収益は被災地及び、放射能問題に取り組む団体に寄付されるそうです。
また、同日18:00~19:00には復興への祈りを込めて、キャンドルウォークが行われます。
(テンパーク~天文館交差点前)
是非足を運んでみられてくださいね

テンパーク(中央公園)で行われるおさんぽマーケット

日時は2013年3月9日(土)10:00~16:00です!雨天決行!
雑貨・本・おもちゃなどのショップでお買い物も楽しめますし、
オーガニックカレーやスイーツなどもございます

そして、アロマオイルマッサージやお絵描き教室などもあり、
聞くだけでわくわくする内容ですよね

イベントの収益は被災地及び、放射能問題に取り組む団体に寄付されるそうです。
また、同日18:00~19:00には復興への祈りを込めて、キャンドルウォークが行われます。
(テンパーク~天文館交差点前)
是非足を運んでみられてくださいね

