2015年12月14日
足裏マッサージの豆知識 第10回 目の疲れも親指のリフレで
足裏マッサージの豆知識 第10回 目の疲れも親指のリフレで
次は私の息子の話、やはりいまどきの子供ですのでTVゲームをずーとしていました。
私はTVの前から子供を引き離そうと子供の足の親指を引っ張りました
するととんでもない声で叫んで逃げ回るのです
これはおかしい! と思って調べたら、どうも視神経の反射区がある場所なのです
今の人達は必ずパソコンやテレビなどで目を酷使しますよね
そうすると目の神経は疲労して、視力のピントを合わせる毛様筋(もうようきん)という筋肉が疲れてしまいものが見えづらくなったりします。
これが眼精疲労の原因となるのですが、それに加え毛様筋が固定してしまい視力を調整する働きを失ってくると、視力がどんどん落ちてきます
さらに物を見て情報を取り入れることにより、脳神経も疲労します
脳や視神経の疲労は首肩のコリを引き起こす大きな原因ですので要注意
そのような時、親指の側面、第2指側の付け根を下にぐーっと入り込むように押えてみてください。

ちょうど、前回の過食症のツボの指元側にあります。かなり痛いと思います
でも、このポイントは、私のリフレクソロジーの中でも最も大切なポイントです是非ご活用ください
また目の疲労は、目を適度に休憩させ、目の周りやこめかみ、首などを温めながらマッサージするとよいですね
私はいつも仕事帰りには、ブルーベリーのヨーグルトを飲みながら帰宅します
span style="color:#0000ff">〇からだ・はうす 中央駅店
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階
099-206-0213 営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから
中央駅店のメニューはこちらから
次は私の息子の話、やはりいまどきの子供ですのでTVゲームをずーとしていました。
私はTVの前から子供を引き離そうと子供の足の親指を引っ張りました
するととんでもない声で叫んで逃げ回るのです
これはおかしい! と思って調べたら、どうも視神経の反射区がある場所なのです
今の人達は必ずパソコンやテレビなどで目を酷使しますよね
そうすると目の神経は疲労して、視力のピントを合わせる毛様筋(もうようきん)という筋肉が疲れてしまいものが見えづらくなったりします。
これが眼精疲労の原因となるのですが、それに加え毛様筋が固定してしまい視力を調整する働きを失ってくると、視力がどんどん落ちてきます
さらに物を見て情報を取り入れることにより、脳神経も疲労します
脳や視神経の疲労は首肩のコリを引き起こす大きな原因ですので要注意
そのような時、親指の側面、第2指側の付け根を下にぐーっと入り込むように押えてみてください。

ちょうど、前回の過食症のツボの指元側にあります。かなり痛いと思います
でも、このポイントは、私のリフレクソロジーの中でも最も大切なポイントです是非ご活用ください
また目の疲労は、目を適度に休憩させ、目の周りやこめかみ、首などを温めながらマッサージするとよいですね
私はいつも仕事帰りには、ブルーベリーのヨーグルトを飲みながら帰宅します
span style="color:#0000ff">〇からだ・はうす 中央駅店
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階
099-206-0213 営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから
中央駅店のメニューはこちらから