2014年07月14日

肩こりのお悩みはからだ・はうす鹿児島中央駅店におまかせ(^^)/

肩こりのお悩みはからだ・はうす鹿児島中央駅店におまかせ(^^)/

肩こりで悩んだことは、ありますか?
男女共にほとんどの方が、肩の凝りを感じていると思います。

デスクワーク中心のお仕事をしている方は、
長時間同じ姿勢で座り続けていると血行が悪くなり、
肩が硬直して首や腰にも負担がかかっている場合があります。

肩こりの症状を軽く見てそのまま放置しておくと、
後々重大な病気を引き起こす可能性もありますので、早めの改善が必要になります。

では、現代人に悩みがちな肩こりには、どのような弊害があるのでしょう。

1、自律神経に悪影響を及ぼす可能性がある

自律神経には、2種類あります。

・交感神経…普段仕事をしている時など、体を活発に動かす時に働く神経
・副交感神経…体のバランスを調整しており、ゆっくりとリラックスする時に働く神経


しかし、肩こりが原因で自律神経がコントロール出来なくなってしまう場合があります。
自律神経のバランスが崩れるとイライラしたり、緊張状態が続いたり、
なかなか寝付けずに疲れが取れなかったりと体を休ませることが出来なくなります。

さらに、胸やけや胃痛、便秘など内蔵機能に影響が出るかもしれません。
自律神経のスイッチを正常にすることで、体の不調が大幅に改善されていくでしょう。

2、脊椎が変形してしまう可能性がある

肩こりは、肩の部分だけに影響があると勘違いしがちですが、
実は、首や腰にも負担をかけている可能性が高いのです。
私達の体には、首から腰にかけて脊椎という背骨がありますが、
それが原因で肩こりを発症している場合もあります。
そのままにしておくと脊髄が変形して痛みを伴い、体に様々な害を及ぼす危険性があります。
また、その他にも目の疲れや耳鳴り、頭痛などの症状が出てくる方もいます。

3、うつ病を発症する可能性がある

ストレスが原因と言われているうつ病。

ストレスの影響から全身の血流が悪くなることで肩の凝りが酷くなり、
脳への血流量にも大きく影響していきます。

このように肩こりによって、体に与える危険性は沢山あります。
決して甘く見ずに、早めの治療を行うようにしましょう。


肩こりにおすすめのマッサージ

アロマテラピー&ボディケア

肩こりにおすすめのマッサージといえば、
まずアロマテラピーのオイル・マッサージですね。
ホホバ・オイルと体質別にブレンドされた精油を利用して、肩周りをしっかりマッサージ。
お肌も美しくなるうえに癒しの香りでリラックス。ストレス解消にもよいですね。
オイルを使用してのマッサージが苦手な方にお勧めは、
洋服の上から行うボディケア。
短い時間でも肩周りをしっかりほぐしてくれるのがうれしいですね。


肩こりにおすすめの運動

【運動の効果】
肩こりは、主に肩まわりの筋肉が疲労したり、同じ動きを取り続けることで起こります。
体に負担をかけないよう適度な運動を行いながら、肩まわりの筋肉や背筋の筋力をつけていきましょう。
運動は、継続することに効果があります。
ご自身の体調や体力に合わせた運動を取り入れて、無理のない程度に動かしましょう。 .【おすすめの運動】


—1、ストレッチ—

長時間同じ姿勢のままでいると、体の筋肉が硬くなってきます。
時にはリラックスしながら、ストレッチで筋肉を伸ばしたりと体をほぐしましょう。
また、ストレッチの種類によって症状が悪くなる可能性もあるので、
現在、施術を受けている方は、医師に相談をしながら行うようにして下さい。

—2、水泳—

全身の筋肉を使う水泳や水中ウォーキングは、体への負担も少ないのでおすすめです。
水中で動く時は、主にインナーマッスルを使うので、背骨や骨盤対策にも適しています。

—3、ヨガ—

肩や背中まわりの筋肉を強くし、
上半身のバランスを正しい位置に戻してくれるヨガもおすすめです。
教室に通うのが面倒という方でも、市販のDVDなどを参考に時間が空いた時に、
ご自宅でも取り組んでみましょう。肩こりを予防するには、
有酸素運動を行った後にストレッチをし、
全身の筋肉をほぐしてあげることがおすすめの運動方法です。
また、有酸素運動を行うことによって脂肪燃焼効果も期待できますので、
運動不足を解消する為にも取り入れてみてはいかがでしょうか。

当店では、肩こりや腰痛を改善する整体マッサージを行っております。
それ以外にも眼精疲労を改善するマッサージも行っておりますので、
鹿児島にお住いでお悩みの方がいましたら、是非、当店をご利用下さい。
また、妊婦の方におすすめしているマッサージもございますので、
そちらもご利用なってみてはいかがでしょうかムフッ


肩こりのお悩みはからだ・はうす鹿児島中央駅店におまかせ(^^)/

〇からだ・はうす 中央駅店 
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階

099-206-0213   営業時間 11:00~21:00

ネット予約はこちらから
中央駅店のメニュはこちらから



同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
養生塾3 食べ物が人を作る
養生塾2 積極的に生きるパワーを持ちましょう
養生の第1人者 帯津良一先生をご存知ですか
毎日の眠りの質を「グ~ンと改善させる」4つのコツ
空気の乾燥と風邪
足裏マッサージの豆知識 第10回 目の疲れも親指のリフレで
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 養生塾3 食べ物が人を作る (2016-03-28 11:57)
 養生塾2 積極的に生きるパワーを持ちましょう (2016-03-14 12:02)
 養生塾11 元気に生きるコツ・自分をほめること (2016-03-07 11:41)
 養生の第1人者 帯津良一先生をご存知ですか (2016-02-22 12:41)
 毎日の眠りの質を「グ~ンと改善させる」4つのコツ (2016-02-16 11:38)
 空気の乾燥と風邪 (2016-02-08 15:05)

Posted by からだ・はうす 中央駅店 at 18:05Comments(0)|| 豆知識
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

プロフィール
からだ・はうす 中央駅店
からだ・はうす 中央駅店
からだ・はうす中央駅店のスタッフ・ブログです
私達はいつも皆様が健康であるように、笑顔でマッサージを行わせていただきます。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
店舗案内






◆からだ・はうす公式HP
からだ・はうすは創業18年。
年間3万人以上の方がマッサージにご来店。
全ての店舗が男女共用です。
シャプラ・サンロイヤル
鹿児島サンロイヤルホテル12階
デトックスやフェイシャルなど多彩なメニューと抜群の景色
展望温泉も無料で入浴OK。
☎099-258-0939

 
からだ・はうす 中央駅店
鹿児島中央駅前1番街入り口
アロマテラピーやフェイシャル、タイ古式など豊富なメニュをそろえています。鹿児島中央駅前
☎099-206-0213

からだ・はうす オプシア
オプシアミスミ2階HAMAYA横の通路内。 ボデイからフェイシャルまで。全てが整った人気No.1の店。
お買物、お食事にも便利です。
☎099-259-1126

からだ・はうす いろはの湯
野天風呂薩摩いろはの湯2階
整体や指圧、アロマテラピーでしっかりコリをほぐします。慢性症の方は整体がおすすめ。鹿児島最大のお風呂も魅力。
☎080-3963-3676

からだ・はうす フレスポ国分
霧島市のフレスポ国分1階
タイ古式マッサージやボデイケア。アロマテラピーの専門店。メールクラブ等お得度No.1
☎0995-45-9001
からだ・はうすイオン隼人
霧島市のイオン隼人国分店の1階にOPEN。 落ち着いた雰囲気で心と体を癒します
☎.0995-43-5378
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
肩こりのお悩みはからだ・はうす鹿児島中央駅店におまかせ(^^)/
    コメント(0)