2015年02月09日

天気と頭痛の関係

皆さまこんにちは(^^)/
今回は天気と頭痛の関係についてお話ししたいと思います♪

*********************
天気と頭痛の関係
天気と頭痛の関係

今回、天気と頭痛の関係について少しお話をしたいと思います。
頭痛(偏頭痛)持ちの人で、雨の日や雨の降る前に頭痛が起きると訴える方はとても多いです。
また、雨の日だけではなく気温の変化が激しい日も症状が悪化するという方もいます。

これの要因として、
・雨天時の気圧の低下や急激な気温の低下により血管が急に収縮されるため
 (冷たいものを食べて頭が痛くなるのと同じような現象です)
 ※偏頭痛の場合は血管の拡張により痛みが引き起こるといわれています。

・気圧の低下により、交感神経が刺激され、ストレスを感じたときなどと同じような状態になり、痛みを引き
起こすのではないか

・気圧が低いという状態は酸素濃度が低いということもいえます。
 それにより、脳に酸素がいきわたりにくくなり、頭痛を起こす
 など様々な要因が考えられますが、実際はっきりとした原因は解明されていません。

頭痛が起きた時には、暗くて静かな部屋で横になると、痛みはかなり楽になるのと言われています。
ただ、状況によっては横になれない場合がありますので、その際には、椅子に座り、楽な姿勢をとり、
できるだけ安静にしていてください。

また、偏頭痛は血管が拡張が原因で起きる場合は、患部(痛みのある部分)を冷やすと血管が収縮し
痛みが和らぎます。(冷えピタ等でOk)
それでも痛みが治まらないときには、病院で処方された薬や市販薬を飲まれてください。


気温と自律神経の関係

最近、朝晩と昼間の温度差が激しくなり、体調不良を感じている方多くなって来ているように思います。
これは急激な温度変化による自律神経の影響が強くなっているからと考えられます。
私たちの体は自律神経の働きにより、暑さ寒さに関係なく体温が一定に保たれるようにできています。
寒いときには、自律神経のうちの交感神経が働き、血管を収縮して熱が体外に逃げないようにし、
暑いときには自律神経のうちの副交感神経が働き、血管を拡張して発汗を盛んにして熱を体外に放出するようにします。

人間の体が速やかに温度変化に対応できるのは5℃以内といわれていて、それ以上の温度変化に対しては
自律神経の調整機能が追いつかなってしまい体調不良を引き起こしてしまいます。
また、自律神経は体温調整だけでなく、血管・内蔵など意識せず動いている物の働きをつかさどっているため、
血流障害から筋肉の痛み・コリや関節の疼き、内蔵のはたらきの悪影響(胃腸障害など)を同時に引き起こすことがあります。

さらに、身体だけでなく気分も落ち込みやすくなってしまいます。
部屋の温度管理や出かける際は上着を1枚準備するなどして自分でも温度調整に気をつけましょう


〇からだ・はうす 中央駅店 
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階

099-206-0213   営業時間 10:00~21:00

ネット予約はこちらから
中央駅店のメニューはこちらから




同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
養生塾3 食べ物が人を作る
養生塾2 積極的に生きるパワーを持ちましょう
養生の第1人者 帯津良一先生をご存知ですか
毎日の眠りの質を「グ~ンと改善させる」4つのコツ
空気の乾燥と風邪
足裏マッサージの豆知識 第10回 目の疲れも親指のリフレで
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 養生塾3 食べ物が人を作る (2016-03-28 11:57)
 養生塾2 積極的に生きるパワーを持ちましょう (2016-03-14 12:02)
 養生塾11 元気に生きるコツ・自分をほめること (2016-03-07 11:41)
 養生の第1人者 帯津良一先生をご存知ですか (2016-02-22 12:41)
 毎日の眠りの質を「グ~ンと改善させる」4つのコツ (2016-02-16 11:38)
 空気の乾燥と風邪 (2016-02-08 15:05)

Posted by からだ・はうす 中央駅店 at 11:58Comments(0)|| 豆知識
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

プロフィール
からだ・はうす 中央駅店
からだ・はうす 中央駅店
からだ・はうす中央駅店のスタッフ・ブログです
私達はいつも皆様が健康であるように、笑顔でマッサージを行わせていただきます。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
店舗案内






◆からだ・はうす公式HP
からだ・はうすは創業18年。
年間3万人以上の方がマッサージにご来店。
全ての店舗が男女共用です。
シャプラ・サンロイヤル
鹿児島サンロイヤルホテル12階
デトックスやフェイシャルなど多彩なメニューと抜群の景色
展望温泉も無料で入浴OK。
☎099-258-0939

 
からだ・はうす 中央駅店
鹿児島中央駅前1番街入り口
アロマテラピーやフェイシャル、タイ古式など豊富なメニュをそろえています。鹿児島中央駅前
☎099-206-0213

からだ・はうす オプシア
オプシアミスミ2階HAMAYA横の通路内。 ボデイからフェイシャルまで。全てが整った人気No.1の店。
お買物、お食事にも便利です。
☎099-259-1126

からだ・はうす いろはの湯
野天風呂薩摩いろはの湯2階
整体や指圧、アロマテラピーでしっかりコリをほぐします。慢性症の方は整体がおすすめ。鹿児島最大のお風呂も魅力。
☎080-3963-3676

からだ・はうす フレスポ国分
霧島市のフレスポ国分1階
タイ古式マッサージやボデイケア。アロマテラピーの専門店。メールクラブ等お得度No.1
☎0995-45-9001
からだ・はうすイオン隼人
霧島市のイオン隼人国分店の1階にOPEN。 落ち着いた雰囲気で心と体を癒します
☎.0995-43-5378
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
天気と頭痛の関係
    コメント(0)