2015年03月30日
クレオパトラのバラ

男の心を捉えて離さないクレオパトラのばら
ギリシャ文明が衰退した後、ギリシャの北部にあったマケドニア出身のアレキサンダーは
オリエントを制覇し、紀元前334年に史上初のコスモポリタン国家をつくります。
アレキサンダーの遠征は遠くインドまで及び、東西文明の融和に大きな役割を果たしたのです。
それにより、様々な植物と共に種々の薔薇もエジプトにもたらされました。
紀元前48年、クレオパトラ(紀元前69~30年)はシーザーからエジプトの統治を委ねられます。
クレオパトラは薔薇の花びらを寝室に撒き、シーザーの心をとらえその地位を得るのです。
寝室には薔薇の花びらを、膝の高さまで撒いたといいます。
実はこのクレオパトラ、ローズの花を自分の美容だけでなく
男性の心を捉えるためにも用いた、元祖誘惑系アロマセラピスト

主に使用したバラの花は、ダマスクローズ系のばらの花だと言われていますね
このバラの花ビラを、お目当ての皇帝達を迎える部屋に敷き詰め
その官能的な香りで男心を誘惑し、自分の身を守ったりしました
また臭いだけでなく、お風呂にもバラの花を浮かべ、
お肌にバラの成分を浸透させることによって、いつまでも美しい肌を保ったり
ローズの成分が微量に入ったローズウオーターを飲むことによって
いつまでも若々しい女性であり続けたことは有名な話ですね
こちらはクレオパトラがこよなく愛した「ダマスクス・ローズ」

一番上にある写真は「クレオパトラ」命名されたバラの花です。
やはり優雅で美しいですね
バラ焼酎 『ヴィータ・ローザ』というのもありました
高級バラの代名詞「ダマスク ローズ」の花びらでつくった焼酎らしいです。
見た目も美しくおいしそうですね。
からだ・はうす全店では、ただいまバラの精油を使用してマッサージを行う
ローズキャンペーンを開催していますので
是非クレオパトラ気分を味わってください(*^^*)

〇からだ・はうす 中央駅店
鹿児島中央駅前 1番街入口スピードカット2階
099-206-0213 営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから
中央駅店のメニューはこちらから
養生塾3 食べ物が人を作る
養生塾2 積極的に生きるパワーを持ちましょう
養生塾11 元気に生きるコツ・自分をほめること
養生の第1人者 帯津良一先生をご存知ですか
毎日の眠りの質を「グ~ンと改善させる」4つのコツ
空気の乾燥と風邪
養生塾2 積極的に生きるパワーを持ちましょう
養生塾11 元気に生きるコツ・自分をほめること
養生の第1人者 帯津良一先生をご存知ですか
毎日の眠りの質を「グ~ンと改善させる」4つのコツ
空気の乾燥と風邪
Posted by からだ・はうす 中央駅店 at 22:01Comments(0)||
豆知識|